40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

次に、93ページ、土木部、(1)、道路整備事業について、交通アクセス向上交流連携の促進、防災機能拠点性向上などのため、新潟中央環状道路主要地方道白根安田線小須戸橋などの事業を進めました。新潟中央環状道路は、優先的に整備を推進している国道8号から国道116号区間などの整備を推進し、北区浦木工区の嘉山橋から主要地方道新潟長浦水原線区間を供用しました。

長岡市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会本会議−03月08日-03号

長岡国道事務所の資料では、救命救急医療が不足している南会津地域高度医療機能を有する医療機関への所要時間の短縮が示され、三条地域建設予定県央基幹病院へのアクセス向上に加え、三次救急病院である長岡赤十字病院を含む救命救急体制向上も期待されており、多方面において本道路長岡市及び中越地域へのアクセスには親和性が高いと受け止めております。  

妙高市議会 2020-03-12 03月12日-05号

目的としては、立地適正化計画地域公共交通網形成計画策定しまして、居住や都市生活を支える機能誘導によるコンパクトなまちづくり地域公共交通の再編ということで説明させてきていただいた中のコンパクトシティプラスネットワークのまちづくりを進めるという中で、公共交通による医療機関公共施設へのアクセス向上に向けた取組を進めるものというのが概要であります。 ○議長関根正明) 霜鳥榮議員

新潟市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会本会議−12月11日-04号

4つのアクセス強化があって,朱鷺メッセ,大かまからピアBandaiアクセス向上同様に駅へのアクセス向上,古町地区,万代地区へのアクセス向上そして最後に万代島地区渋滞対策ということになっていますが,どのようにやっていくのかお聞かせください。 ○副議長佐藤誠) 柳田都市政策部長。                 

新潟市議会 2019-12-09 令和 元年12月定例会本会議−12月09日-02号

このような中,新潟西港水辺まちづくり協議会などの関係者と連携した,将来ビジョン推進ワーキンググループを立ち上げるとともに,万代島地区アクセス向上にぎわい空間の創出に向け,7月に県が実施した低速電動バス社会実験や,ワーキンググループメンバー発案の冬場における子供向けイベントを今後開催する予定であるなど,短期の目指すべき姿の具現化に向けた取り組みを進めています。  

上越市議会 2019-09-03 09月03日-01号

今後も本年度中に見込まれる上信越自動車道の全線4車線化によるアクセス向上や令和2年度に予定されているガントリークレーンの更新による利便性向上など、物流拠点としての優位性がさらに高まりますことから、これらを広くPRしながら、さらなる貨物取扱量増加に向け、継続的かつ効果的なセールスに取り組んでまいりたいと考えています。  

妙高市議会 2019-06-07 06月07日-03号

都市計画道路石塚加茂線につきましては、新井地域中心部を南北に縦断し、中心市街地、市庁舎、けいなん総合病院へのアクセス向上、防災避難路などの重要な機能を担う道路として、昭和32年に計画決定し、石塚1丁目交差点から小出雲2丁目交差点まで全長2200メートルのうち、上町で上越新井線に接続するまでの951メートルの区間整備が完了しております。

柏崎市議会 2019-02-22 平成31年 2月定例会議(第 2回会議 2月22日)

その下、011道路新設改良電源立地地域対策交付金事業1億7,354万2,000円は、国道号バイパス横山地内の長峰団地を結ぶ市道柏崎7−240号線の軟弱地盤対策工事や、柏崎駅南口と国道号バイパスを結ぶ市道柏崎7−8号線のうち、城東二丁目地内の未整備区間改良工事など、新規1路線を含む3路線道路改良費を措置し、市街地郊外部アクセス向上のため、幹線市道整備を促進いたします。  

長岡市議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会本会議−03月08日-03号

当市の今後の交通インフラを考えた場合、国道8号と長岡ニュータウン地区アクセス向上が必要だと考え、大積町長岡ニュータウン線整備について、現在市がどのような考えを持っているのかお聞かせください。  続きまして、道路除雪作業についてお伺いいたします。本年は年が明け、1月の中旬より2月中旬まで毎日のように降雪が続き、生活に多大な影響があったことは皆様御存じのとおりであります。

見附市議会 2017-12-12 12月12日-一般質問-02号

今後とも医療福祉や商業なども含めた生活サービス機能へのアクセス向上を図るため、ネットワークの強化に努めてまいりたいと考えております。  次に、市民への周知等についてですが、ことし3月の立地適正化計画策定の第1段階では、賑わいのある交流施設生活サービス施設見附地区今町地区の両商店街及び見附地区に集約化する都市機能誘導区域の設定を行いました。

長岡市議会 2017-06-14 平成29年 6月建設委員会−06月14日-01号

まずは、3月議会でも丸山勝議長が質問された、長岡駅から北陸新幹線上越妙高駅までのアクセス向上についての進捗についてお伺いをいたします。  北陸新幹線の金沢から京都までの区間の開業は、2045年を予定していると聞いています。これに向けて利便性がどんどんと高まる北陸新幹線へ接続の利便性及び快適性向上は、長岡市にとっても欠かせないものと考えております。

見附市議会 2017-03-09 03月09日-一般質問-03号

これらの区域コミュニティバス等公共交通で結び、周辺からのアクセス向上を図ることにより、地域活性化にぎわいづくりにつながり、交流人口増加につながっていくと考えております。  次に、見附周辺まちづくり協議会進捗状況についてですが、この2月に第1回の会議を開き、協議会目的駅周辺の現状について、委員の皆様と認識の共有を図ったところです。

十日町市議会 2017-03-06 03月06日-市政に対する一般質問-03号

また、この新潟開催を目指すことで、隣の長野県の長野オリンピックにおけるレガシーの活用でありますとか、また上越湯沢方面で競技が可能となる地域があるわけでありますが、そうした方面へのアクセス向上に資するインフラ整備などにも大いにつながるものではないかと予想されます。そうしたこともありますので、今後も引き続き全日本選手権等全国大会国際トレーニングキャンプの誘致に努めてまいる所存であります。

上越市議会 2016-09-20 09月20日-04号

その一例を申し上げますと、まちづくり協議会では寺院めぐりの散策路整備の一環としてポケットパーク整備を行い、また市では山麓線から寺町へのアクセス向上のための市道大貫浄興寺線来訪者の受け入れに必要な寺町駐車場整備するとともに、平成26年度には地域の皆さんからの御要望を受け、新たな公衆トイレ整備を行ってきたところでございます。

十日町市議会 2016-09-15 09月15日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

工事概要でございますが、整備いたします立体駐車場は、十日町市中心市街地活性化基本計画の目標の一つである訪れる人をふやすに位置づけられ、町なかへのアクセス向上を目指したものでございます。構造は鉄骨づくり、規模は3層4段、延べ床面積はおおよそ2,611平方メートルで、駐車可能台数は129台でございます。  次の3ページをごらん願います。

十日町市議会 2016-09-05 09月05日-市政に対する一般質問-03号

さらに、地元内外の人の交流の場となります市民交流センター分じろうが今年度オープンしたことに加えまして、町なかへのアクセス向上を図るために、現在立体駐車場整備を進めているものであります。そして、活動する人をふやすための事業といたしましては、地元の人の活動の場となる市民活動センターじろうが今年度オープンし、また平成29年秋オープンに向けて、市民文化ホール中央公民館整備を進めております。  

  • 1
  • 2